カスタマーサクセス内製化を成功させるには。内製化のメリット・デメリット・必要なステップを紹介

昨今は「顧客の成功を支援して、継続的な関係を築くことが重要」であるという認識が広がり、顧客満足度向上やビジネス成長のカギとしてカスタマーサクセスが注目を集めています。自社にカスタマーサクセス部門を設立し、自社人材を活用した「内製化」を検討中の企業も多いでしょう。

▼カスタマーサクセスの概要から具体的な業務内容については、こちらで解説しています!
カスタマーサクセスとは?具体的な業務と成功のポイントについて解説

  カスタマーサクセスとは?具体的な業務と成功のポイントについて解説 近年、ビジネス業界で話題になっているカスタマーサクセス。この記事では、カスタマーサクセスの概要から具体的な業務内容、そしてカスタマーサクセスを成功させるためのポイントまで詳しく解説します。カスタマーサクセスの導入を検討されている企業のご担当者様はぜひご覧ください。 DIGINEXT


内製化を成功させるには、必ず押さえておくべきポイントがあります。本記事では、「カスタマーサクセス内製化の課題」や「内製化のメリット・デメリット」「内製化に必要なステップ」について解説します。カスタマーサクセス内製化を成功させて、ビジネス成長を目指したい企業の担当者さま、ぜひご覧になってください。


■あわせてよく読まれている資料
→カスタマーサクセス代行会社の比較資料カスタマーサクセス代行会社比較10選

  カスタマーサクセス代行会社比較10選|お役立ち資料ダウンロードフォーム|DIGINEXT(デジネクスト) DIGINEXT


目次[非表示]

  1. 1.カスタマーサクセス内製化の課題
  2. 2.カスタマーサクセス内製化のメリット
    1. 2.1.① 業務ノウハウの蓄積と顧客理解の向上
    2. 2.2.② スムーズな情報連携と製品開発への活用
    3. 2.3.③ 顧客情報やサービス情報の保護
  3. 3.カスタマーサクセス内製化のデメリット
    1. 3.1.① 人材採用や育成に「コスト」と「時間」が掛かる
    2. 3.2.② カスタマーサクセス業務の「マニュアル」や「プロセス」の整備が大変
    3. 3.3.③ 適切なKPI設定と業務改善の取り組みが難しい
  4. 4.カスタマーサクセス内製化の成功に向けた4つのステップ
    1. 4.1.ステップ①目標設定と戦略策定
    2. 4.2.ステップ②組織体制の構築(チーム編成と役割分担)
    3. 4.3.ステップ③業務プロセスの構築とツール導入、KPIの設定
    4. 4.4.ステップ④PDCAサイクルを廻し、継続的な評価と改善をおこなう
  5. 5.内製化を成功させるためには?「外部コンサル活用でノウハウを取り込む」
  6. 6.カスタマーサクセス内製化はキューアンドエーのコンサルティングサービスにお任せください

カスタマーサクセス内製化の課題

カスタマーサクセスは企業の成長に貢献する取り組みですが、内製化をおこなう際に直面する課題があります。もっとも大きな課題は、「専門的なカスタマーサクセスチームの構築が難しい」という点です。

よくある例として、自社内の「カスタマーサポートチーム」をそのままカスタマーサクセス業務に移行させるケースがありますが、本ケースはなかなか上手くいきません。理由として、カスタマーサポートとカスタマーサクセスでは「役割や業務の内容が大きく異なる」からです。新たにカスタマーサクセス部門を設立する際には、人材採用や教育にコストと時間が掛かる点を考慮する必要があります

また、カスタマーサクセスには「顧客データの適切な管理と活用」が欠かせません。効果的にデータを活用するには「適切な分析手法やツールの導入」と、データに基づいた施策を実行できる体制が不可欠です。また、情報管理に関する法規制やプライバシー保護を考慮して、データ管理をおこなわなければなりません。カスタマーサクセス内製化に取り組む際は、これらの課題を意識して「適切な戦略とノウハウ」を持って取り組みを進める必要があります。


▼カスタマーサクセス導入ステップと成功ポイントについては、こちらで解説しています!
何から始めたらいい?カスタマーサクセス導入の4つのステップと立ち上げ成功のポイント

  何から始めたらいい?カスタマーサクセス導入の4つのステップと立上げ成功のポイント 「顧客の成功」を意味するカスタマーサクセスは、サービスの解約防止や顧客満足度の向上につながる取り組みとして、近年注目を集めています。そこで本記事では、「カスタマーサクセス導入の4つのステップ」と「導入を成功させるポイント」を紹介します。カスタマーサクセス導入を検討中の担当者さま、ぜひご覧になってください。 DIGINEXT


カスタマーサクセス内製化のメリット

カスタマーサクセスを内製化することで、企業にとってさまざまなメリットをもたらします。内製化のメリットは以下の3つです。


① 業務ノウハウの蓄積と顧客理解の向上

自社でカスタマーサクセス業務をおこなうことで、顧客対応やサービス改善に関する知識や経験が自社内に蓄積されます。顧客ニーズや課題に対する理解が深まるため、適切なカスタマーサクセス支援が可能となり、顧客満足度の向上につながります。活動を通じて自社にノウハウを蓄積でき、企業全体の競争力が向上する点がメリットです。


② スムーズな情報連携と製品開発への活用

自社内にカスタマーサクセス部門を設置することで、自社の営業部門や開発部門、マーケティング部門との情報連携がスムーズになります。顧客からのフィードバックを直接受け取ることができるため、製品開発やマーケティング戦略に素早く反映させることが可能です。顧客からのフィードバックをもとにサービスの改善点を迅速に把握し、効果的に品質改善やサービス向上に取り組むことができます。


③ 顧客情報やサービス情報の保護

カスタマーサクセス業務は、顧客の個人情報や商品・サービス情報など、数多くの機密情報を取り扱わなければなりません。外部委託する場合、十分なセキュリティ対策をおこなった上で運用していく必要があります。内製化の場合、機密情報の管理を自社内でおこなうため情報漏洩のリスクを最小限に抑えることができます。情報管理に関するポリシーやプロセスを、自社でコントロールできる点が内製化のメリットです。


カスタマーサクセス内製化のデメリット

カスタマーサクセスの内製化はメリットがある一方で、デメリットもあります。内製化のデメリットは以下の3つです。


① 人材採用や育成に「コスト」と「時間」が掛かる

カスタマーサクセスを内製化するには、人件費や設備への投資、研修費用などのコストが発生します。カスタマーサクセスに必要な業務知識や商材知識が不足していると、顧客に対して製品特長やメリットの説明が難しくなり、顧客と信頼関係を構築できません。そのため、メンバーへの事前教育や経験者の採用が必要です。カスタマーサクセス業務を担う人材の採用や育成に、時間と費用が掛かる点に注意しましょう。


② カスタマーサクセス業務の「マニュアル」や「プロセス」の整備が大変

カスタマーサクセスの業務は、顧客対応やアフターサポート、アップセル・クロスセルの提案など業務範囲は多岐に渡ります。組織内で顧客対応の方針やルールを統一し、一貫性のあるサービスを提供するには「明確なマニュアル」や「業務フローの整備」が重要です。マニュアル作成や業務プロセスの整備は負担が大きく、これらの作業をすべて自社でおこなわなければならない点が内製化のデメリットです。


③ 適切なKPI設定と業務改善の取り組みが難しい

カスタマーサクセスを成功させるには、適切なKPI設定と効果測定が欠かせません。設定したKPIをもとにトライ&エラーを繰り返しながら、効果を測定します。測定した数値結果を踏まえて、業務の改善をおこないます。自社のノウハウが乏しい場合、「どのようにKPIを設定したらいいか」「効果をどう測定すればいいか」「改善施策はどのように打てばいいか」など判断が難しいでしょう。これら一連の取り組みが難しい点が、内製化のデメリットです。​​​​


▼カスタマーサクセスのKPIについては、こちらで解説しています!
カスタマーサクセスのKPI設定手順|目標ごとのKPIを解説

  カスタマーサクセスのKPI設定手順|目標ごとのKPIを解説 カスタマーサクセスにおいて、自社ではどのようなKPIを設定したら良いのか悩んでいる方はこの記事が役に立ちます。本記事ではカスタマーサクセスにおける、KPIの設定手順や代表的なKPI、KGIごとのKPI設定を紹介します。カスタマーサクセスの方針を思案中の担当者は、ぜひご覧になってください。 DIGINEXT


カスタマーサクセス内製化の成功に向けた4つのステップ

カスタマーサクセス内製化を成功させるには、適切なステップを踏む必要があります。以下4つのステップに沿って、内製化の取り組みを進めましょう。


ステップ①目標設定と戦略策定

始めにカスタマーサクセスチームが達成すべき目標を明確にし、具体的な数値目標を設定します。目標とは、「顧客満足度の向上」や「継続利用率の増加」「アップセル率の向上」などです。設定した目標に基づいて戦略を策定し、組織全体で戦略の方向性を共有します。


ステップ②組織体制の構築(チーム編成と役割分担)

次に、カスタマーサクセスチームのメンバーを選定して、役割や責任を明確にします。過去のキャリアを踏まえて、それぞれの専門性を活かして役割分担を決めると良いでしょう。

カスタマーサクセスには営業的な視点や活動が必要となるので、営業経験者をチーム内に配置することをおすすめします。また他部署との連携を円滑におこなえるよう、社内のコミュニケーション体制を整備します。各部門がどのような役割を担うのかを明確にし、部門間の連携方法を事前に決めておくことで、情報連携がスムーズになります。

▼カスタマーサクセスと営業の違いや連携がもたらすメリットについて解説しています!
カスタマーサクセスと営業の違いとは?KPIの違いや連携メリットについて解説

  カスタマーサクセスと営業の違いとは?KPIの違いや連携メリットについて解説 営業とカスタマーサクセスの役割の違いや連携が分かりにくく、効果的な戦略を立てることに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。本記事では、カスタマーサクセスと営業の違いや、彼らの連携がもたらすメリットについて解説し、顧客満足度や売上の向上を実現するためのポイントをお伝えします。これを参考に、あなたのビジネスをさらに成長させる一助としてください。 DIGINEXT


ステップ③業務プロセスの構築とツール導入、KPIの設定

続いて、効果的なカスタマーサクセス活動をおこなうために「業務プロセスの構築」と「必要なツールやシステムの導入」をおこないます。ツールやシステムとは、顧客管理システム(CRM)やマーケティングオートメーション(MA)などです。そして、活動指標となる「KPIを設定」します。カスタマーサクセスチーム内で営業部門とカスタマーサポート部門を設置する場合、営業部門では継続率やアップセル・クロスセル率、カスタマーサポート部門では顧客満足度などがKPIとなり得るでしょう。ツールを使ってKPIを測定できるよう、運用体制を整えます

▼カスタマーサクセスツールの種類や選び方は、こちらで解説しています!
【2023年版】カスタマーサクセスツール5選!機能や効果をわかりやすく解説

  【2023年版】カスタマーサクセスツール5選!機能や効果をわかりやすく解説 カスタマーサクセスツールを選びたいけれど、数が多くてどれにすればよいのかお悩みではないでしょうか。本記事では、カスタマーサクセスの役割やKPIを解説するとともに、おすすめのカスタマーサクセスツールを5製品紹介します。カスタマーサクセスツールの種類や選び方も解説していますので、自社の課題にマッチするツール選びにお役立てください。 DIGINEXT

▼MAツールの選び方やおすすめMAツールを紹介しています!
マーケティングオートメーションツールおすすめ3選! 選び方から導入の流れまで解説

  マーケティングオートメーションツールおすすめ3選! 選び方から導入の流れまで解説 多くの企業が導入している「マーケティングオートメーションツール(MAツール)」ですが、数あるツールの中から自社に適したものを選ぶのは簡単ではありません。 そこでこの記事では、MAツールの選び方を説明し、おすすめMAツール3選を紹介します。MAツール選びにお困りの方は、ぜひチェックしてください。 DIGINEXT


ステップ④PDCAサイクルを廻し、継続的な評価と改善をおこなう

設定したKPIをもとに、実際にカスタマーサクセス活動に取り組みPDCAサイクルを廻します。顧客からのフィードバックをチーム内で共有し、サービス改善点や顧客ニーズへの迅速な対応を目指します。また、定期的にチームのパフォーマンスを評価し、目標達成に向けて改善を繰り返しながらチームの成長を促します。社内や顧客の状況に応じて、運用方法を改善していくことが重要です。


内製化を成功させるためには?「外部コンサル活用でノウハウを取り込む」

カスタマーサクセスを内製化するには、4つのステップで挙げた「目標設定」や「体制構築」「運用設計」「効果測定」などが上手く進まないと、カスタマーサクセス活動が失敗する可能性が高まります。これらのノウハウが不足しており、活動に不安がある場合、外部のコンサルタントを利用することで失敗の可能性を軽減できます



外部コンサルタントの利用メリットは、外部コンサルタントが持つ「体制構築ノウハウや運用ノウハウを自社に取り込める」点です。体制の構築や運用設計、改善施策など、もっとも難しい部分を外部コンサルタントに委託することで、カスタマーサクセス内製化をより確実に進めることができます。また自社の人材リソースが不足している場合、委託会社より「人材提供」を請けることも選択肢に入れると良いでしょう。

外部のノウハウを有効活用し、自社リソースと外部リソースを効果的に組み合わせることで、カスタマーサクセス部門の迅速な立ち上げと運用の成功につながります。


カスタマーサクセス内製化はキューアンドエーのコンサルティングサービスにお任せください

カスタマーサクセス内製化を進めることで、自社に運用ノウハウを蓄積でき、長期的な視点で顧客の成功を支援することが可能です。一方で内製化の注意点として、自社で適切な体制構築や運用設計、業務改善の取り組みが求められます。自社のリソースだけに捉われず、外部のノウハウや人材活用も視野に入れて、内製化を成功させましょう。


▼カスタマーサクセスの代行会社をお探しの方は、こちらを参考にしてください!
【10社比較】2023年最新版カスタマーサクセス代行会社比較10選!失敗しない選び方のポイントを紹介

  【10社比較】2023年最新版カスタマーサクセス代行会社比較10選!失敗しない選び方のポイントを紹介 カスタマーサクセスに取り組みたいものの「立ち上げや運用のノウハウがない」といった場合に、代行会社にアウトソーシングすることが有効です。本記事ではカスタマーサクセス代行会社をお探しの方に、「アウトソーシングするメリットとデメリット」「代行会社の選び方」「おすすめの代行会社10選」を紹介します。カスタマーサクセス代行会社選びに、ぜひお役立てください。 DIGINEXT


カスタマーサクセスを内製化して、早期に組織を立ち上げたい場合、キューアンドエーのコンサルティングサービスがおすすめです。キューアンドエーは、カスタマーサクセスに精通したプロフェッショナルが「運用体制の構築」や「業務の設計」「最適なツール選定や改善施策の支援」まで、お客さまを伴走支援します。



▼カスタマーサクセス支援サービス
キューアンドエーのカスタマーサクセス支援サービスはこちら

  カスタマーサクセス|DIGINEXT(デジネクスト) カスタマーサクセスでは、既存顧客フォローの仕組みを構築し、サービスや製品の導入効果を最大化。解約リスクの低減とロイヤルティの向上を実現します。サービスを通じ、お客様が戦略的に事業に取り組めるよう支援しております。 DIGINEXT


▼カスタマーサクセスの事例は下記でもご紹介しています。ぜひご覧ください!
顧客の成功体験に貢献!カスタマーサクセスに外部企業の知見を取り入れて応対品質を向上(NTTビジネスソリューションズ様)

  【NTTビジネスソリューション様事例】カスタマーサクセスで応対品質向上【NTTビジネスソリューションズ株式会社様】|DIGINEXT(デジネクスト) 営業支援/カスタマーサクセスサービスをご利用いただき、仮説検証を繰り返す中で、社内に知見を蓄積。顧客の成功体験で効果を感じられたNTTビジネスソリューションズ株式会社様の事例をご紹介します。 DIGINEXT


キューアンドエー株式会社   坂倉 秀太
キューアンドエー株式会社   坂倉 秀太
複数のコンタクトセンター責任者を経て、キューアンドエーに2018年中途入社。 ICT(「情報通信技術」)に特化したコンタクトセンターとオンサイトサポートをメインに、大手クライアントのインサイドセールスプロジェクト責任者としてデジタル基盤から体制までを一から立ち上げる。 中期計画にて自社事業、提供サービスの展望を望み、 セールス領域で他企業と差別化できるデジタルマーケティング、 インサイドセールス確立を見据えプロジェクトを推進している。

関連記事

カテゴリ一覧