【必読】情シス業務の必須スキル:情シス人材が身につけるべき知識とITスキルとは。スキル不足問題の解決策も紹介

ビジネス環境が日々変化する中で、情シス部門の役割は多岐に渡ります。テクノロジーの進化に対応し、企業の競争力を保つためには、情シス部門の人材に「幅広いスキル」や「高度な専門知識」が求められます。一方で、企業の業種や戦略、組織の規模によって求められるスキルは千差万別です。どのようなスキルを身につければよいか、お悩みの方も多いでしょう。
 
本記事では、現代のビジネス環境に必要な「情シス人材が備えるべきスキルセット」を掘り下げて紹介します。また、スキル不足にどのように対処すれば良いのか、具体的な解決策も解説します。情シス業務に必要なスキルの把握と、スキル不足の問題を解決したい方は、ぜひご覧になってください。


■あわせてよく読まれている資料
「まるごと情シスBPO」サービスの特長・導入事例・実績をまとめた資料はこちらからダウンロードできます。

  まるごと情シスBPO|資料ダウンロードフォーム|DIGINEXT(デジネクスト) DIGINEXTは、見込み顧客の獲得からご契約後のフォローまで、お客さまの経営課題に直結する戦略の策定から継続的な運用までワンストップで支援いたします。詳しくサービスを知りたい方、社内検討されたい方は、特長・導入事例・実績を詳しくまとめた、資料(PDF)をぜひダウンロードください。 DIGINEXT


目次[非表示]

  1. 1.情シス業務の多様性:複雑化する業務内容
    1. 1.1.① インフラの構築・運用・保守
    2. 1.2.② 情報システムの構築・運用・保守
    3. 1.3.③ IT戦略とシステム企画
    4. 1.4.④ ITサポートヘルプデスク
  2. 2.情シス人材に求められる「4つのスキル」
    1. 2.1.① ユーザーの深層ニーズを探るヒアリング力
    2. 2.2.② プロジェクトを指揮するマネジメント力
    3. 2.3.③ ビジネス成果につながるコミュニケーション力
    4. 2.4.④説得力を持って解決策を提示するプレゼンテーション力
  3. 3.情シス人材が習得すべき知識とITスキル
    1. 3.1.① コンピュータ・ハードウェアに関する深い理解
    2. 3.2.② OSとネットワーク技術
    3. 3.3.③ ビジネスアプリケーション(Officeツールなど)の熟練度
    4. 3.4.④ 重要なコマンドラインスキル
    5. 3.5.⑤ システム構築とプログラミング言語
  4. 4.「業務効率」と「業務品質」を両立:BPOサービスで情シス部門を強化
  5. 5.BPOサービスの力を借りて、情シス人材のスキル問題を解決しよう


情シス業務の多様性:複雑化する業務内容


近年、情シス部門の業務範囲は拡大し、業務内容は多岐に渡ります。情シス部門が対応しなければならない代表的な業務は、以下の通りです。


① インフラの構築・運用・保守

企業内で利用するサーバーやPCなどのITインフラや、ネットワークの構築・運用・保守が情シス部門の中核業務の一つです。「安全なデータ管理」と「高度なセキュリティ対策」を施しながら、業務の効率化と生産性の向上を追求します。
 
万が一の事態に備え、堅牢にデータを保全するための運用を設計し運営します。さらに、新技術や新製品を検討・評価し、定期的に必要な機器を導入します。これらの活動によって社内のIT環境を安全に守り、利便性の高い状態を保ちます。


② 情報システムの構築・運用・保守

情報システムの構築・運用・保守は、企業を成長させる基盤の役割を果たします。基幹システムやグループウェア、在庫管理ソフトウェアなど、企業ニーズに合致したシステムの構築やカスタマイズを実施します。特に基幹システムは、企業の業務遂行に不可欠な存在で、その運用と保守は情シス部門の重大な責任です。一貫した運用と精緻な保守により、システムの安定稼働を担保し、企業の業務プロセスを安全にサポートします。


③ IT戦略とシステム企画

情シス部門の担当業務の中でも、特に重要となるのが「IT戦略」と「システム企画」です。この業務は単にテクノロジーの導入や管理を超えて、企業経営全体に影響を及ぼす戦略的な活動といえます。現在の作業環境やシステム利用状況を厳密に評価し、企業の営業戦略やビジョンを実現するための「最適なシステムの形」を目指します。システムを安定的に運用しながら、ユーザーフレンドリーで効率的なものに逐次改善することは、情シス部門がもっとも期待される役割です。


■企業DX推進の鍵を握る情シスの役割については、こちらで解説しています!
コロナ禍のDX推進で情シスは多忙?情シスの働き方の課題と解決方法について解説

  コロナ禍のDX推進で情シスは多忙?情シスの働き方の課題と解決方法について解説 この記事では、企業のDX化で多忙になっている情報システム部門が抱える課題と解決方法について解説します。 DIGINEXT


④ ITサポートヘルプデスク

ITサポートヘルプデスクは、近年ニーズが高まっている業務です。昨今は多様なクラウドサービスが登場し、企業内で利用するITサービスやツールの数も増加傾向です。日々発生する操作に関する問合せや、ハードウェアやソフトウェアの不具合など、多種多様なIT課題に迅速に対応しなければなりません。新しいソフトウェアやツール導入時には、スムーズなセットアップを実施し、利用者が素早く利用できる環境を提供します。


■社内ヘルプデスク業務を効率化する仕組みや組織で取り組むべき対策については、こちらで解説しています!
社内ヘルプデスクの応対時間を短縮!ヘルプデスク業務の負荷軽減テクニックを紹介

  社内ヘルプデスクの応対時間を短縮!情シスヘルプデスク業務の負荷軽減テクニックを紹介 さまざまな問い合わせ対応が求められる社内のヘルプデスク業務を円滑に進めるためには、「問い合わせ対応を効率化するための仕組み作り」がもっとも重要です。本記事では、社内ヘルプデスク業務を効率化する仕組みや、組織で取り組むべき対策を紹介します。 DIGINEXT


情シス人材に求められる「4つのスキル」

情シス人材に求められるスキルは、PCやITの基礎知識だけでは不十分です。多種多様な業務に対応するため、情シス人材が必要なスキルを「4つのカテゴリー」に分けて紹介します。



① ユーザーの深層ニーズを探るヒアリング力

ITシステムの開発には、ユーザーの潜在的な問題や課題を把握する「ヒアリング力」が欠かせません。より良いシステムの開発には、表面的な情報収集を超えて「ユーザーの真のニーズや課題」に気づくことが重要です。また高度なヒアリング力は、ユーザーからの信頼を確立し、長期的な人間関係を築く要素になるでしょう。


② プロジェクトを指揮するマネジメント力

外部のベンダーと連携しながらシステムを開発する際、的確な「マネジメント力」が求めれます。マネジメント力には要件定義から工程管理、品質管理など、プロジェクトにおける一連のプロセスが含まれます。プロジェクトを成功に導くためには、このマネジメント力が欠かせません。


③ ビジネス成果につながるコミュニケーション力

情シス人材には、テクニカルなスキルだけでなく、高いコミュニケーション力も必要です。ユーザーニーズを正確に把握し、最適な解決策を提案する能力は、プロジェクト成功の鍵を握ります。コミュニケーション力が高ければ、システム改善とビジネス成果の両方を実現できるでしょう。


④説得力を持って解決策を提示するプレゼンテーション力

自社に新たなシステムを導入する際、経営層やユーザーに対して、情シス部門が単に説明するだけでは不十分です。「なぜシステムを導入するのか」を理解してもらい、納得してもらうための「高いプレゼンテーション力」が求められます。説明が不明瞭であれば、最良の提案であっても採用されません。優れたプレゼンテーション力によって、提案の優位性を明示することで、経営層やユーザーからの理解や納得、協力を引き出せるでしょう。


■情シスの「IT人材不足の原因」と「人材不足によって起きる課題」については、こちらで解説しています!
情シス人材不足が深刻化。情シス業務の人材不足の解決策にアウトソーシングを活用しよう

  情シス人材不足が深刻化。情シス業務の人材不足の解決策にアウトソーシングを活用しよう 情シスの業務範囲が広がり続けている一方で、さまざまな理由から退職を決意する情シス担当者が増えています。本記事では、「情シスのIT人材不足の原因」と「人材不足によって起きる課題」「人材不足を解決するアウトソーシング」について解説します。情シス人材不足の解決策をお探しの方、ぜひご覧になってください。 DIGINEXT


情シス人材が習得すべき知識とITスキル

情シスの業務は多種多様で、企業やプロジェクトによって必要なスキルセットは異なります。一方で、必ず身につけた方が良い「汎用的なスキル」があります。情シス人材に必要となる、「5つの汎用的な知識・ITスキル」は以下の通りです。


① コンピュータ・ハードウェアに関する深い理解

情シス人材に不可欠な基礎知識として、コンピュータ・ハードウェアの理解が挙げられます。CPUのアーキテクチャ、ストレージ(HDD、SSD)、グラフィックスカード、RAMなど、各種コンポーネントの機能と仕様の知識が欠かせません。もしシステムを管理するハードウェアが故障した場合、データ損失やシステムダウンなど、深刻な問題を引き起こす可能性があります。ハードウェアの深い理解があれば、迅速に問題を診断し、適切な判断を下して解決に導けるでしょう。


② OSとネットワーク技術

OS(オペレーティングシステム)とネットワーク技術の理解は、ハードウェア知識に次いで不可欠な知識です。OSはアプリケーションの運用基盤であり、ネットワーク技術は通信を制御します。多様なOSを把握することで、広範囲な開発プロジェクトに対応できるスキルセットを強化します。
 
また、企業で一般的に利用される通信プロトコルは「TCP/IP」で、セキュアな通信には「HTTPS」が用いられます。これらの知識は、突発的なネットワークトラブルの解決に役立ち、情シス業務に欠かない知識です。ネットワークに関する知識を有することで、「インターネット接続不具合」や「共有フォルダのアクセス障害」など、日常的なトラブルにも対応できるでしょう。


③ ビジネスアプリケーション(Officeツールなど)の熟練度


Microsoft Officeは、ビジネスにおけるコミュニケーションと業務に欠かせないツールです。特にExcelのデータ処理やWordの文書作成、Outlookによるメール管理は、現代のビジネス業務に不可欠といえます。ITサポートやヘルプデスクには、これらアプリケーションに起因するさまざまな問合せが頻繁に上がってきます。
 
そのため、「Officeが異常終了する」「共有フォルダのExcelファイルが開けない」などの問題に対処できる知識とスキルを身につけるのが良いでしょう。これらの知識があることで、業務効率が高まり、ユーザーの満足度も向上します。


④ 重要なコマンドラインスキル

ネットワークとシステム管理に関連する基本コマンド(例:ping、ipconfig、Tracert)は、情シス人材に欠かせないスキルです。これらのコマンドを使うと、サーバーの接続状態やネットワーク機器の不具合、さらにはインターネット接続問題を素早く診断可能。
 
少数のコマンド入力だけで、通信の健全性や接続可否を判定できます。このようなコマンドラインスキルは、「サーバーの設定」「PCのパフォーマンス最適化」「ソフトウェアのパッチ管理」といった、多岐にわたるIT業務で応用が可能です。


⑤ システム構築とプログラミング言語

システムの構築は、企業活動で無くてはならない存在です。この作業には、プログラミング言語の深い理解が欠かせません。専門のプログラマーでなくても、基本的なプログラミングスキルは多くの場面で役立ちます。たとえばJavaは、オペレーティングシステムに依存せず「ウェブシステム」から「組み込みデバイス」まで、幅広い開発環境に使われています。
 
また、データベース操作に欠かせないのが「SQL」です。SQLは、大量のデータを効率的に管理・検索・操作が可能。数万から数百万件にも及ぶデータを、効率的かつ正確に扱うことができます。これらの言語を習得することで、システムの企画や設計、トラブルシューティングの対応まで、戦略的なビジネスソリューションを設計する能力が身につきます。


「業務効率」と「業務品質」を両立:BPOサービスで情シス部門を強化

情シス部門の担当者がスキルアップし、高度化かつ複雑化する「すべてのIT課題」に対応できることが理想的といえます。しかし現実問題として、情シス担当者の持つスキルと、業務で必要となる「スキルのギャップ」は広がりがちです。この問題の解決策となるのが、「BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービス」です
 
BPOサービスは、「ITインフラの設計から運営」「ネットワークの構築」「サーバー管理」「デバイスの設定・キッティング」「社内ヘルプデスク」に至るまで、広範囲かつ高度なサポートを提供しています。昨今、多くの企業が導入する「テレワーク環境の構築・維持」も、BPOサービス企業によって効率的におこなわれているのです。また、情シス人材の退職や保守ベンダーのサポートが切れた場合でも、本サービスは効力を発揮。BPOサービス企業が業務を引き継ぎ、業務の途切れを防ぎます。
 
これらの価値を持つBPOサービスは、情シス部門の効率性と品質を格段に向上させることが可能です。情シスのスキル問題や人材不足に悩む企業にとって、BPOサービスは有効な解決策といえるでしょう。


■情シスのアウトソーシングを検討されている方は、こちらを参考にしてください!
情シスの業務はアウトソーシングが可能?各社サービス比較3選!委託先の選び方をわかりやすく解説【2023年版】

  情シスの業務はアウトソーシングが可能?各社サービス比較3選!委託先の選び方をわかりやすく解説 情シスの業務をアウトソーシングしたいけれど、いざ委託しようとするとどこに頼めば良いかわからない。このように、情シス業務の委託先選びにお悩みではありませんか?この記事では、情シスの業務のアウトソーシングを検討している方向けに、委託先の選び方をわかりやすく解説します。 DIGINEXT



BPOサービスの力を借りて、情シス人材のスキル問題を解決しよう

企業が競争力を保ち、効率的に業務を進める上で、情シス人材のスキルアップが欠かせません。本記事で紹介したスキルを身につけることで、企業の成長に貢献し、市場価値の高い人材を目指せるでしょう。
 
短期的にスキル不足の問題を解決したい場合には、外部の力を借りてスキルギャップを埋めることがおすすめです。特に、25年以上の専門的な経験と実績を有する「キューアンドエーのBPOサービス」は、多くの企業から高い評価を受けています。キューアンドエーは社内システムの運用管理からデジタルトランスフォーメーション(DX)の導入支援まで、多角的なITニーズに対応する包括的なアウトソーシングサービスを提供しています。
 
また、情シス業務を一手に引き受ける「まるごと情シスBPOサービス」を用意。企業がITコストを抑制しながら、業務の品質と安定性を高める手段として、多くの企業で活用頂いています。情シス部門のスキル問題や人材不足に悩む企業さま、信頼と実績を備えたキューアンドエーに、ぜひご相談ください。お客さまが持続可能な成長を遂げられるよう、キューアンドエーが全力でサポートします。



■まるごと情シスBPOサービス
キューアンドエーのまるごと情シスBPOはこちら

  まるごと情シスBPO|DIGINEXT(デジネクスト) まるごと情シスBPOサービスでは、情シス部門の「社内ヘルプデスクや「キッティング」、「障害対応」まで、ノンコア業務を一手に引き受け、情シス部門の業務負担を軽減します。ノウハウが溜まりづらい業務を見える化し、効率化・標準化・ノウハウ構築を図るため、コスト削減も見込めます。また運用の過程で一次応対完了率を向上し、攻めの業務へ専任いただく体制を、アウトソーシングでご支援いたします。 DIGINEXT


■まるごと情シスBPOの事例は下記でもご紹介しています。ぜひご覧ください!
顧客の成功体験に貢献!社内ヘルプデスク対応のホットラインをBPOで開設!FAQを活用した課題解決へ(大東建託株式会社様)

  FAQ導入で利用者による自己解決が増加!【大東建託株式会社】|DIGINEXT 社内ヘルプデスクサービスをご利用いただき、CRMの活用によりFAQが拡充。利用者による自己解決が増加し、「膨大な問い合わせ」と「応対内容」を可視化できたことで課題の早期発見が可能になりました、大東建託株式会社様の事例をご紹介します。 DIGINEXT


BPOで社内ヘルプデスクを刷新!健康経営をめざして業務の改善に取り組む(NECネッツエスアイ様

  業務全体の効率化を実現【NESIC株式会社様】|DIGINEXT 社内ヘルプデスクBPOサービスをご利用いただき、問い合わせによってコア業務が中断されているなどの課題が、導入によって最終的にヘルプデスク全体の業務効率化を実現された、NECネッツエスアイ株式会社様の事例をご紹介します。 DIGINEXT


キューアンドエー株式会社   坂倉 秀太
キューアンドエー株式会社   坂倉 秀太
複数のコンタクトセンター責任者を経て、キューアンドエーに2018年中途入社。 ICT(「情報通信技術」)に特化したコンタクトセンターとオンサイトサポートをメインに、大手クライアントのインサイドセールスプロジェクト責任者としてデジタル基盤から体制までを一から立ち上げる。 中期計画にて自社事業、提供サービスの展望を望み、 セールス領域で他企業と差別化できるデジタルマーケティング、 インサイドセールス確立を見据えプロジェクトを推進している。

関連記事

カテゴリ一覧