何から始めたらいい?カスタマーサクセス導入の4つのステップと立ち上げ成功のポイント

何から始めたらいい?カスタマーサクセス導入の4つのステップと立ち上げ成功のポイント

「顧客の成功」を意味するカスタマーサクセスは、サービスの解約防止や顧客満足度の向上につながる取り組みとして、近年注目を集めています。一方で、比較的新しい概念のため「社内で導入したいけど手順が分からない」「体制構築したいけどノウハウがない」と悩む企業も多いでしょう。

そこで本記事では、「カスタマーサクセス導入の4つのステップ」と「導入を成功させるポイント」を紹介します。カスタマーサクセス導入を検討中の担当者さま、ぜひご覧になってください。

■あわせてよく読まれている資料
→カスタマーサクセス導入ステップをまとめた資料「失敗できない人におススメ カスタマーサクセス導入ステップ

  失敗できない人におススメ_カスタマーサクセス導入ステップ|お役立ち資料ダウンロードフォーム|DIGINEXT(デジネクスト) DIGINEXT


目次[非表示]

  1. 1.カスタマーサクセスを始める前に「目的を決める」
  2. 2.カスタマーサクセス導入の「4つのステップ」
    1. 2.1.【STEP1】カスタマージャーニーマップを作成する
    2. 2.2.【STEP2】組織体制を作り、「役割」と「部門間の連携」を明確にする
    3. 2.3.【STEP3】KPIを設定し、「進捗状況の見える化」の仕組みを整える
    4. 2.4.【STEP4】PDCAを廻し、運用方法を改善していく
  3. 3.カスタマーサクセス体制をスムーズに立ち上げ、成功に導くポイント
    1. 3.1.ツールを使って「KPIの可視化」と「業務を効率化」する
    2. 3.2.スモールスタートで、走りながら改善していく
    3. 3.3.外部のコンサルを利用する
  4. 4.カスタマーサクセスの導入はキューアンドエーにお任せください

カスタマーサクセスを始める前に「目的を決める」

カスタマーサクセスの業務は広範囲に渡るため、漠然とスタートしてしまうと成果を上げるのは難しいです。活動を始める前に「カスタマーサクセスに取り組む目的」を明確にする必要があります。カスタマーサクセスの目的とは、主に以下の3つが考えられます。

カスタマーサクセスの活動目的は、サービスやサブスクリプション製品の「継続利用」が目指すべき点です。そのほかに「アップセル・クロスセルによるLTVの最大化」や「顧客満足度の向上」が主な目的になるでしょう。

自社の置かれている状況や目標によって、取り組むべき活動の優先順位は変わります。そのため、まずカスタマーサクセスで「期待する成果」を明確にしてから、取り組みを開始しましょう


カスタマーサクセス導入の「4つのステップ」

カスタマーサクセスを導入し、体制構築する手順を4つのステップに分けて解説します。



【STEP1】カスタマージャーニーマップを作成する

カスタマーサクセスは、「顧客の事業環境」や「顧客のニーズと課題」を的確に理解することが重要です。最初のステップとして「カスタマージャーニーマップ」を作成します。

カスタマージャーニーとは、顧客が「製品やサービス購入に至るまでのプロセス」を旅に例えた概念です。はじめに顧客の趣味嗜好や価値観、ニーズや行動特性などをもとに「ペルソナ」を定義。ペルソナの「行動」「感情」「商品との接点」を可視化したものを「カスタマージャーニーマップ」と呼びます。カスタマージャーニーマップが詳細であればあるほど、「実際の顧客の購買活動」に沿ったマーケティングが可能となります。

カスタマージャーニーマップの主な役割は、顧客の一連の体験を可視化して「組織全体で共有する」ことです。顧客体験について組織内で共通理解を深めることで、部門や立場の違いを超えて、認識を統一することができます

まずは顧客接点のタイミングを棚卸しして、顧客が「どのようなとき」に「どのようなサポートを受けたいのか」を考えましょう。そして「サービス導入前」「検討中」「導入後」「契約更新時」などの各フェーズで、顧客の心理状態や意思決定のポイントを整理して、カスタマージャーニーマップにまとめていきます。


【STEP2】組織体制を作り、「役割」と「部門間の連携」を明確にする

次に、カスタマーサクセスに取り組む組織体制を作ります。組織体制の例として、営業部門やサービス部門直下にカスタマーサクセスを配置し支援するケースもあれば、CCO(チーフカスタマーオフィサー)を配置して、CCOの部署が全体を統括していくケースもあります。

新規事業やベンチャー企業で人的リソースが十分でない場合、「カスタマーサクセス専任者が1人で対応する」といった体制でスタートするケースもあるでしょう。自社の状況に応じて、慎重に体制を検討することが大切です。

また、カスタマーサクセス活動で重要となるのが「役割分担」と「部門間の連携」です。各部門が「カスタマーサクセスにどのように貢献するのか」「どのような役割を担うのか」役割を明確にしましょう。役割分担と業務範囲の切り分けと併せて、事前に「部門間の連携方法」を決めておくことで、業務の連携がスムーズになります。カスタマーサクセス組織を立ち上げたときに混乱が起きにくくなり、円滑に組織を運営できるでしょう


【STEP3】KPIを設定し、「進捗状況の見える化」の仕組みを整える

続いて、カスタマーサクセス組織の活動指標となる「KPI」を設定します。例えば、「利用継続率」や「アップセル・クロスセル率」、「顧客満足度」といった指標です。

KPI設定時のポイントとして、「自社の目的達成につながるか」という観点のほか、「運用のしやすさ」も重要です。KPIの進捗状況を見える化し、効果測定しやすい仕組みを整えましょう。


【STEP4】PDCAを廻し、運用方法を改善していく

設定したKPIをもとに、実際にカスタマーサクセス活動に取り組みPDCAを廻します。PDCAを廻しやすくするには、「プレイブックの活用」が有効です。プレイブックとは、カスタマーサクセス組織のなかで「いつ」「誰が」「何を」するのかを明確に定めたものです。

プレイブックを活用することで、担当者のやるべきことが明確になり、各自の素早い判断が可能です。またプレイブックがあることで「振り返り」と「評価」がしやすくなるため、効率的にカスタマーサクセスの活動をおこなえます。PDCAのサイクルを廻しながら、顧客の状態に合わせて運用方法を改善していきましょう。


カスタマーサクセス体制をスムーズに立ち上げ、成功に導くポイント

カスタマーサクセスの導入にあたり、スムーズな立ち上げを実現し、導入を成功に導くには、以下3つの施策を取り入れるのが有効です。


ツールを使って「KPIの可視化」と「業務を効率化」する

カスタマーサクセスの活動を円滑におこなうには、「設定したKPIの定点観測」が重要になります。顧客数が増えるほど、扱う顧客データ量も増加していくため、手作業での計測作業はいずれ限界がきます。カスタマーサクセスを成功させるには「ツール」の活用が欠かせません。

カスタマーサクセス業務のなかで、もっとも効率化が図れるのは「データ収集・集計」や「データ参照」の作業です。ツールを使ってKPIを可視化し、「集計などの繰り返し作業」や「定点観測したデータのレポート作成」などの単純作業は、ツールを駆使して効率化を図りましょう


スモールスタートで、走りながら改善していく

カスタマーサクセスは、一朝一夕に成功する取り組みではありません。実際に運用を始めてみると、「思ったように成果が出ない」ことや「部門間の連携がうまくいかない」など、問題が生じることは多々あります。まずは失敗することを前提に、小規模に業務を開始して「走りながら改善していく」心構えも重要です。

最初から大きなゴールを描いて完璧な実行を目指すのではなく、まずは地に足のついた「現実的な目標」を一つずつクリアしていきましょう。たとえば、顧客からの問い合わせ件数や顧客への回答件数、回答までの時間など「KPIをできるだけシンプルに設定する」ことがおすすめです。

一つひとつのプロセスにこだわり過ぎず、スピードを意識して、次々とアクションを起こせる体制と運用を心がけましょう。まずは、カスタマーサクセス活動の「一連のプロセス」を廻してみることが大切です。


外部のコンサルを利用する

自社にカスタマーサクセス構築のノウハウがない場合、外部のコンサルに支援を仰ぐのが良いでしょう。導入ステップで述べた通り、カスタマーサクセスの立ち上げは、さまざま分析や検討作業を行い、並行して負荷が高い体制構築の作業を進めなければなりません。カスタマーサクセスの根幹となる体制構築がうまくいかないと、活動が失敗に終わる可能性が高くなります。

外部コンサル活用のメリットとして、数多くのクライアント企業のカスタマーサクセス構築や改善活動で得られたノウハウを活かし、 「自社に適したツール導入」や「業務設計」「体制構築」の支援を受けられます。外注費用が発生するものの、外部コンサルを入れた方がスムーズにカスタマーサクセス体制が立ち上がり、しっかりとした運用フローを築くことができます。

また運用リソースが足りない場合は、コンサル業者によっては「人材を提供してもらう」ことも可能です。自社リソースと外部リソースをうまく併用することで、カスタマーサクセスの早期立ち上げと導入成功につながります。

(参考記事:【10社比較】2023年最新版カスタマーサクセス代行会社比較10選!失敗しない選び方のポイントを紹介


カスタマーサクセスの導入はキューアンドエーにお任せください

カスタマーサクセスによって「顧客の成功」を支援できれば、サービスの継続利用につながり、関連商品の購入やアップグレードなどの売上拡大が期待できます。カスタマーサクセスを推進することで、自社と顧客の双方の収益がアップする「Win-Win」の関係を実現できるでしょう。


カスタマーサクセスを導入し、早期に立ち上げたい場合、キューアンドエーのカスタマーサクセス導入支援がおすすめです。カスタマーサクセスに精通したプロフェッショナルが「業務の設計」や「運用体制の構築」「最適なツール選定と使い方の支援」まで、お客さまを伴走支援します。

サービス受注後に手薄になりがちな「既存顧客フォローの体制」と「仕組み」を構築し、既存顧客のサービス活用の導入効果を最大化します。またキューアンドエーの人材が、お客さまの代わりに「カスタマーサクセス運用」を担うことも可能です。

カスタマーサクセス導入や運用に悩む企業のご担当者さまなどは、お客さまの取引企業の契約継続やアップセル・クロスセル、収益拡大をキューアンドエーがご支援いたしますので、お気軽にご相談ください。

また、テックタッチを含むカスタマーサクセスもキューアンドエーは実績があります(参考:テックタッチはカスタマーサクセスにおける重要なタッチモデル!具体的な手法や導入手順を解説)。製品・サービスの導入サポートや利用促進といった顧客フォローだけでなく、新規顧客の開拓やデジタルマーケティングの支援まで幅広く対応可能ですBtoB営業の業務を網羅的に対応できるので、まずはお気軽にご相談ください。


【キューアンドエーのカスタマーサクセス】

  カスタマーサクセス|DIGINEXT(デジネクスト) カスタマーサクセスでは、既存顧客フォローの仕組みを構築し、サービスや製品の導入効果を最大化。解約リスクの低減とロイヤルティの向上を実現します。サービスを通じ、お客様が戦略的に事業に取り組めるよう支援しております。 DIGINEXT


【キューアンドエーの導入事例はこちら】

  カスタマーサクセスで応対品質向上【NTTビジネスソリューションズ株式会社様】|DIGINEXT(デジネクスト) 営業支援/カスタマーサクセスサービスをご利用いただき、仮説検証を繰り返す中で、社内に知見を蓄積。顧客の成功体験で効果を感じられたNTTビジネスソリューションズ株式会社様の事例をご紹介します。 DIGINEXT


キューアンドエー株式会社   坂倉 秀太
キューアンドエー株式会社   坂倉 秀太
複数のコンタクトセンター責任者を経て、キューアンドエーに2018年中途入社。 ICT(「情報通信技術」)に特化したコンタクトセンターとオンサイトサポートをメインに、大手クライアントのインサイドセールスプロジェクト責任者としてデジタル基盤から体制までを一から立ち上げる。 中期計画にて自社事業、提供サービスの展望を望み、 セールス領域で他企業と差別化できるデジタルマーケティング、 インサイドセールス確立を見据えプロジェクトを推進している。

関連記事

カテゴリ一覧