catch-img

【2023年版】キッティングサービスとは?各社サービス比較5選!選定ポイントをわかりやすく解説

キッティングサービスとは、PCやモバイル端末などのセットアップを意味するキッティングを代行してくれるサービスのことです。この記事では、キッティングサービスの概要からサービス提供会社を選ぶ際のポイントなどについて解説します。また、主なキッティングサービスを取り上げ、サービス内容の比較も行っているため、これからサービスを利用しようとしている企業の担当者はぜひ参考にしてください。

目次[非表示]

  1. 1.キッティングサービスとは
  2. 2.キッティングサービス選定でチェックする5つのポイント
    1. 2.1.対応範囲の確認
    2. 2.2.対応可能な台数と期間
    3. 2.3.作業場所
    4. 2.4.セキュリティ対策
    5. 2.5.料金
  3. 3.キッティングサービスの比較5選
    1. 3.1.キューアンドエー株式会社「フィールドサポート」
    2. 3.2.ハイブリィド株式会社「情シスSourcing」
    3. 3.3.株式会社アイエスエフネット
    4. 3.4.ヤマトシステム開発株式会社「IT資産運用最適化サービス」
    5. 3.5.株式会社パシフィックネット「キッティングサービス」
  4. 4.まとめ

キッティングサービスとは

キッティングサービスとは、キッティング(パソコンなどのセットアップをすること)を代行してくれるサービスのことです。例えば、企業がパソコンやスマートフォンなどのIT機器を導入する場合、初期設定を行う必要がありますが、キッティングサービスを利用すれば、自社で対応する必要がありません。サービス提供会社が、電源を入れればすぐに利用できる状態まで設定してくれます。(参考記事:PCキッティングの手法とは?自社対応での注意点や効率化の方法は?


パソコンのセットアップを行うとなると、1台だけでも数時間かかるケースもあります。企業の場合、新入社員の入社や古いデバイスの買い替えなど一度に複数台を導入することが多いと考えられるため、自社で対応するとなるとかなりの日数をキッティングにあてなければなりません。このような背景から、キッティング担当者の負担を軽減するためにキッティングサービスを利用する企業が多く見られます。

なお、一般的にキッティングサービスに含まれる作業内容には、以下のようなものが挙げられます。

● 端末の開梱

● 電源のチェック

● 周辺機器の接続

● BIOSのセットアップ

● OS・ネットワークの初期設定

● セキュリティソフトのインストールおよびライセンス認証

● 動作確認

● ラベル貼り付け・管理台帳への記録


キッティングサービス選定でチェックする5つのポイント

キッティングサービスは各社から提供されていますが、サービスの選定に当たってはいくつかの点をチェックしておきましょう。ここでは、具体的なチェックポイントを5つご紹介します。

対応範囲の確認

キッティングサービスを提供する会社によって、対応している作業範囲に違いがあるため、チェックしておきましょう。例えば、端末の開梱からネットワークの初期設定、セキュリティソフトのインストールなどすべて対応してくれるケースもあれば、セキュリティソフトは自社でインストールしなければならないケースもあるでしょう。どこからどこまで対応してもらいたいのか、事前に明確にしたうえで自社のニーズにあった会社を選びましょう。

対応可能な台数と期間

キッティングサービスによって対応できる台数やセッティングにかかる期間に違いがあるため事前にチェックしておきましょう。企業によっては、一度に大量の機器を購入し設定するケースもありますが、上限台数が設けられていて、対応してもらえない可能性がります。また、逆に「●台以上からしか対応できない」と下限が設定されているケースもあるため、どのくらいの台数をキッティングしてもらいたいのか明確にした上で対応している企業を選ぶことが大切です。

台数だけでなくセッティングにかかる期間にも注意が必要です。「この日までに絶対に設定していなければならない」といった場合は早期の納品に対応している企業を選びましょう。また、スケジュールに余裕を持たせた状態で申し込むことも大切です。

作業場所

キッティングサービスの中には全国各地に対応しているケースもあれば、特定のエリアのみでしか作業を行っていないケースもあるため、対応可能エリアはチェックしておきましょう。サービスによっては、リモートによる接続作業に対応している会社もあるため、遠方の会社だからといって最初から諦めるのではなく、具体的な作業方法までチェックすることが大切です。なお、海外拠点を持っている企業で、海外で端末の設定が必要な場合は、海外に対応している企業を選ぶ必要があります。

セキュリティ対策

キッティングの設定にあたっては、会社にとって重要な情報を扱うケースもあるため、キッティングサービス提供会社のセキュリティ対策を確認することが大切です。

具体的には、セキュリティポリシーをチェックする、キッティング作業場のセキュリティ確認などが挙げられます。セキュリティ対策がしっかりしている企業は、作業場にセキュリティカメラや顔認証システムなどを導入しているケースが多く見られます。セキュリティについて不明点がある場合は、サービス提供会社に直接聞いて見ることも大切です。

料金

料金は企業によって異なるほか、キッティングをする台数によっても変わるためチェックしておきましょう。一般的には台数が多い方が1台あたりの費用は安くなります。そのため、大量の端末をまとめて買い換えるときなどはキッティングサービスを利用すべきだといえます。逆に設定台数が1台のみなど、端末の数が少ない場合は、キッティンサービスを利用することでかえってコストがかかる可能性もあります。

自社で依頼する台数を踏まえたうえで料金をチェックすることが大切です。可能であれば各社に見積もり作成を依頼しましょう。


キッティングサービスの比較5選

ここでは、キッティンサービスを提供している企業を5つご紹介します。同じキッティングサービスでも企業によって特徴が異なります。サービスの利用を検討している企業の担当者はぜひ参考にしてください。


キューアンドエー株式会社「フィールドサポート」

 【対象従業員規模】全ての規模に対応

 【対応エリア】全国

キューアンドエー株式会社が提供する「フィールドサポート」は、全国どこでも対応可能となっているため、地方に支店がある会社の一斉PCリプレイスなど、都心の大企業から地方の中小企業まで幅広い企業が利用できます。

スマートフォンやパソコン、タブレット端末といった各種IT機器の初期設置および設定を、最短5日で運用開始できるのが特徴で、訪問実績が300万件以上あるので安心です。また、POSレジなど店舗で使用する端末の設定にも対応しています。


ハイブリィド株式会社「情シスSourcing」

 【対象従業員規模】全ての規模に対応

 【対応エリア】全国

ハイブリィド株式会社が提供する「情シスSourcing」は、チケット制を導入しているキッティングサービスです。1チケット19,800円〜となっており、キッティングを依頼したいときに必要な分だけ利用することができます。なお、1チケットは4時間の作業相当です。料金体系が明確であるため、初めてキッティングサービスを利用する企業でも安心して利用できるでしょう。また、従業員の規模や会社のエリアに関係なくサービスを提供している点も特徴です。


株式会社アイエスエフネット

 【対象従業員規模】全ての規模に対応

 【対応エリア】全国、アジア

株式会社アイエスエフネットが提供する「LCMサービス」は、システムの導入および自社への展開はもちろんシステム運用や保守まで対応しているサービスです。小ロットでのパソコンやタブレットのキッティングにも対応しています。また、対応エリアは全国で、数千台の依頼にも対応できるキッティングセンターを備えているためあらゆる従業員規模に対応可能です。さらに、日本のみならず海外でのキッティングにも対応しています。


ヤマトシステム開発株式会社「IT資産運用最適化サービス」

 【対象従業員規模】250名以上

 【対応エリア】全国

ヤマトシステム開発株式会社が提供する「IT資産運用最適化サービス」は、IT資産の「企画」「導入」「運用」「撤去」という4つのフェーズに対応しているアウトソーシングサービスです。この4つのフェーズのうち「導入」の段階にキッティングサービスが含まれています。また、個別キッティングとクローニング(元となる端末から設定する端末に一斉に設定内容をコピーする)など適切な設定手法の提案も行ってくれるため、初めての利用でも安心です。なお、対応エリアは全国ですが、従業員規模は250名以上でなければ利用できないため注意してください。


株式会社パシフィックネット「キッティングサービス」

 【対象従業員規模】100名以上

 【対応エリア】全国

株式会社パシフィックネットが提供する「キッティングサービス」は、約1,000坪のテクニカルセンターにより大量の端末でも短期間対応が可能なサービスです。同社では全国各地にテクニカルセンターを有しているため、全国の企業がサービスを利用できます。ただし、従業員規模が100名以上でないと利用できないため注意してください。セキュリティ面に関しては、全国の支店で情報セキュリティの国際規格であるISO 27001を取得しているため安心して利用できます。また、キッティングサービスのみならず機器の販売やレンタルの実施も行っているため、必要な機器の調達も可能です。


まとめ

今回は、キッティングサービスの概要やサービス提供会社を選ぶ際のポイントなどについて解説しました。サービスを利用することで、セッティングにかかる時間や手間を省けるというメリットがあるため、自社の従業員は本業に専念できます。キッティングサービスを提供する会社はさまざまであるため、対応範囲や料金、セキュリティ対策などを比較しながら自社にあったサービスを選びましょう。


【キューアンドエーのフィールドサポートサービス】

  フィールドサポート|DIGINEXT(デジネクスト) フィールドサポート(訪問サポート)サービスの紹介ページです。フィールドサポート(訪問サポート)をアウトソーシングでご検討なら、キューアンドエーのDIGINEXTにおまかせください。DIGINEXTのコンタクトセンターサービスではご支援を通じ、お客さまに寄り添い、戦略的に事業に取り組めるようご支援しております。 DIGINEXT


【キューアンドエーの社内ヘルプデスクBPO】​​​​​​​

  社内ヘルプデスク|DIGINEXT(デジネクスト) 社内ヘルプデスクサービスの紹介ページです。情シスのリソース不足など、アウトソーシング・DXをご検討なら、25年以上の実勢があるキューアンドエーのDIGINEXTにおまかせください。DIGINEXTのコンタクトセンターサービスではご支援を通じ、お客さまに寄り添い、戦略的に事業に取り組めるようご支援しております。 DIGINEXT



情シスアウトソーシングでお悩みなら

キューアンドエーの「社内ヘルプデスク」にご相談ください


会社のIT機器設置設定、PCのリプレイスで人が足りないなどの

お困りごとはありませんか?

各地に支店がある場合でも、全国対応で訪問サポートいたします!

訪問実績300万件以上!フィールドスタッフ600名以上!

だから安心してお任せいただけています!

ご相談から最短5日で対応も可能ですので、

まずはお気軽にご相談ください。

【サービス詳細はコチラ】







キューアンドエー株式会社   坂倉 秀太
キューアンドエー株式会社   坂倉 秀太
複数のコンタクトセンター責任者を経て、キューアンドエーに2018年中途入社。 ICT(「情報通信技術」)に特化したコンタクトセンターとオンサイトサポートをメインに、大手クライアントのインサイドセールスプロジェクト責任者としてデジタル基盤から体制までを一から立ち上げる。 中期計画にて自社事業、提供サービスの展望を望み、 セールス領域で他企業と差別化できるデジタルマーケティング、 インサイドセールス確立を見据えプロジェクトを推進している。

キューアンドエーのBPOサービス

人手不足で逼迫している業務の課題を、アウトソーシングでご支援し、貴社の生産性向上に貢献いたします。単純な業務タスクの委託ではなく、一連の業務プロセスをおまかせいただくことで、品質向上だけでなく、プロセスを定型化して管理コストを低下させることで、会社全体のコスト削減が見込めます。IT・非IT、どちらの領域もご相談可能です。人×ITの掛け合わせで貴社の事業成長をご支援いたします。
▼サービスソリューション
 ・まるっと情シスBPO(IT領域)
 ・社内ヘルプデスク(非IT領域)

関連記事

お電話でもお問い合わせいただけます(平日:10:00~16:00)
TEL:03-4446-6450

関連記事

カテゴリ一覧

タグ一覧